killarahanakoのブログ

43歳からはじめた不妊治療!47歳8か月で出産した超高齢ママ。愛犬ハナコのこと、日々の生活を不妊治療当時を振返りながら綴っています。

34wd5 切迫早産での入院 DAY3

入院生活3日目。

 

やはりよく眠れず

夜中の看護師さんの巡回のたびに目を覚まし、、ほぼ一時間おきに時計を見る。

寝汗もかいていていた。

 

私ってなかなか繊細?と思いきや、お通じは2回あり、図々しさも露呈。

一体どっちなんでしょうね?(笑)

 

今朝は昨日より早く一日が動き出した。

 

6:00  起床

    ↓

6:15  看護師さんによる検温・血圧測定・赤ちゃんの心拍確認

    ↓

    シャワー解禁にならないか担当医に確認してもらうようお願いする。

    寝汗かいて我慢できない、などとわがままを言う

    ↓

7:30  朝食

f:id:killarahanako:20190607081004j:plain

day3 朝食

    やっぱり嫌いな牛乳付き。

    小中学生の頃、給食で必ず牛乳が出ていた時の作戦を思い出した。

 

    作戦① 牛乳をこぼす 

    → 毎日だと怪しいので、月に何回か。ただし、雑巾が臭くなるので

      夏場は避けるべき作戦。

 

    作戦② 同じ班にいる牛乳好きの子に飲んでもらう

    → 先生に見つかると二人で怒られる。

 

    作戦③ 「いただきます」のあいさつの後、秒殺で一気飲みする

    → まずい牛乳の味を感じないように「喉を開いて」飲み干す。

      味を感じないよう、すぐにおかずなどを口に含む。

 

    

    作戦①は病室が牛乳臭くなるのと、自分で掃除するにはお腹への負担もかかる

    のでNG、作戦②は個室のため、あげる人がいない。と、なると作戦③の

    「最初に一気飲み!」しかない。

 

    たかだか200mlの牛乳とは言え、私にとっては苦痛そのもの。

 

    私の牛乳嫌い、友人や知人に話すと「意外!!!」と驚かれる。

    食べ物に対し、ほとんど好き嫌いなく、何でも食べるので、ということと、

    私の体格の良さがそうさせているのであろう。

 

    私、身長169㎝、骨格しっかりしていて服のサイズ、9号という体型。

    手足が長く(自分で言うか??)、スポーツするにはとても恵まれた体型。

    仕事していた時は必ずスーツに8㎝ヒール、威圧感ばっちり?外国籍の方にも

    堂々としていていいね!日本人ぽくないよ!などと褒められていた。

 

    そこからか、小さい時から牛乳たくさん飲んで、大きくなったんでしょ?と

    思われたんだのだと思う。

 

    しかし、

   本当に牛乳を飲むと背が高くなるのでしょうか?

    

    ネットでちょっと調べてみたら、子供の身長を気にしている人がなんと多い

    ことか。。。 様々な記事が検索結果にあがってきます。

    確かにお子さんが小さい、背が伸びない、というのはお子さん本人にとっても

    その親にとっても大きな悩みなのかもしれない。

    

    気になって、いろいろと調べてみた結果、、、

    残念な?ことに牛乳との因果関係はないようです。

 

    下記、新潟大学のレポートです。

           dspace.lib.niigata-u.ac.jp

    

    

    これによると、新潟県の学童の身長の高さについて、結びにこのように

    書かれている。

 

    魚介類の摂取と学童の身長に高い地域相関がみられた.新潟県の学貴の身長が

    高い理由は,これらの事実と関連すると考えられる.以上の所見を基にさらに

    様々な仮説が立てられ,仮説検証を目的とした分析疫学的研究へと発展させる

    ことが-可能となった。
    近年,新潟県の学童の身長の伸びは頭打ちになりつつあり,平均身長も全国

    平均に近づいている。この平均への回帰の理山も不明であり,研究の余地が残

    されている。

 

    とは言え、まったく栄養がないわけではないので「お腹の赤ちゃんのため」 

    と思って、入院生活中は「おとなしく」病院に従っておこうと思います。

 

    では、どうして私の背が伸びたのか

    実は、30代後半までじりじりと毎年の健康診断で身長が伸びていました(;^_^A

    

    <私の身長について補足説明>

    ※父:自称172㎝、母:162㎝、妹:160㎝、妹:153㎝。

    ※中学入学時143㎝(決して大きくない、前から数えたほうが早い)、

     中3でシドニーへ移った時のパスポート記載の身長162㎝(中学2年間で

     約20㎝身長が伸びた!当時のパスポートは身長が記載されていた!)

    ※高校卒業後、日本帰国時の身長167㎝

    ※現在169.7、約170㎝となる

     (大学時代、社会人になっても少しずつ伸び続けた!!)

    ※日本の学校給食は小2~中2までの7年間=牛乳を飲んだ期間

 

    家族構成をみると母が大きめだったけど、妹たちはそこまで大きくなく、

    3女に至ってはずんぐりむっくりの小さいほう。(ごめん!)

 

    なぜ、私だけが大きいのか?

 

    もちろん、遺伝的要素が大きいと思うが、私は本当に好き嫌いなく何でもよく

    食べてきた。そして、幼少期はタイのバンコクに住んでいたので、毎日、

    プールで泳ぎ、外で走り回り、一年中日焼けした真っ黒な子(現地の子供と

    よく間違われていたくらい良く日焼けしていた)で昼寝もよくしていた。

 

    日本に戻ってからも、千葉県柏市の郊外で自然豊かな場所柄、外で遊ぶことが

    多く、水泳は引き続き週2回、小学校を卒業するまで通い、母に連れられ、

    テニスも週1回こなしていた。

 

    中学ではソフトボール部に入り、毎日練習、週末には試合、部活の後は、大量

    のご飯を食べ、爆睡という生活をしていた。

 

    オーストラリアに行ってからは週末を中心にテニス、平日も学校帰りに時々

    友人とテニスをする、よく食べ、相変わらずよく寝る生活をしていた。

 

    大学に入っても体育会テニス部に入り、学校の敷地内にはいるけれど、ほとん

    ど授業には出ず、クラブハウス(部室)かテニスコートにて、よく運動し、男

    子に紛れて、「大盛」ごはんをバクバクいただく。家には寝に帰るだけ!

 

    妹たちからいまだに、「お姉ちゃん、よく寝ていたよねー」と言われる始末。

    本当に外で体を動かして、家では食べて暇さえあれば、時間が許す限り寝る!

    という生活をしていました。

 

    妹たちは、どちらかというとほとんど運動には縁がなく、本読んだり、お人形

    遊びをするタイプで同じ姉妹ながら、全然違う生活を送っていたのでした。

 

    前振り、長くなりましたが、背が伸びる方法・秘訣は私の経験上、とにかく

    「何でも よく食べ、よく運動し、よく陽に当たり、よく寝る!」!!

    

    シンプルですが、そういうことではないかな、と。

    今、お腹の中にいる子が産まれたら、大きい子なのか、小さい子なのか、

    どうなるかはもちろんわからないけれど、少なくとも、自分が親にしてもらっ

    たように、何でもよく食べさせ、よく運動するよう環境を整えてあげたいな、

    と思っている。(うちの夫は運動が苦手らしいので、ここは私の出番!!)

 

    今度、成長における睡眠と運動と食事の因果関係を調べてみようっと。

 

     ↓

9:30  回診

    

    今日は男性医師と昨日の女性医師+看護師さん二人

    回診担当は二日ずつで、医師①と引き継ぎの医師②がペア担当みたいな感じ

    なのか。なるほど。看護師はどうやら毎日入れ替わるみたい。

 

    さらっと「調子どうですか?お腹の張りは?出血は?」とヒアリングを受け、

    3分くらいで終了ー。

 

    出血も止まっているため、止血剤の点滴は今日からなし!

    針もぬいてもらう。

 

    ↓

 

9:45  内診室へ洗浄のため呼ばれる

 

    器具が入り、「洗浄」これ、昨日に続き痛い ( ノД`)シクシク…

 

    ↓

10:00   シャワーOKが出て、久々にリフレッシュ!

 

    終了後にナースコールで報告。(報告しないと、倒れているかも、ということ

    で30分後に見に来てくれるシステムだそうです)

 

    ↓

 

10:30  リフレッシュしたところで、PCゴソゴソだして、ブログ更新やら、なにやら

    始める

 

    テレビをつけると今日は猛暑になるとのこと、、、

    一人お留守番中のハナコが心配になる。

 

    自分でも自覚があるが、ハナコに対し、「超過保護」!

 

    最長でも6時間のお留守番しかさせたことがなく、夫が仕事している間、一人

    でお留守番、大丈夫かな?と心配で心配で仕方がない。

 

    そんなタイミングで、夫からメール。

    「エアコンつけて出かけてきたから大丈夫!朝ご飯ちゃんと食べていたよ!

    夕べは、ママが帰ってこないか、玄関でキュンキュン泣いてたよ。」と。

 

    エアコン、ありがとう!ちょっと安心

    私のこと待っているなんて、なんて可愛い子なの!!!と

    キュン💛となる。

 

f:id:killarahanako:20190607115208j:image

 

    ↓

 

12:00  昼食

 

f:id:killarahanako:20190607103719j:plain

day3 昼食

    マンゴーがでデザートに出て嬉しい!

    でも、マンゴー用のフォーク?がない⁈

    お箸で食べろいうことなのね。ハイ。

 

    ワイドショーを見たら、南海キャンディーズの山ちゃんと蒼井優の結婚報道で

    盛り上がっている。

    こんなにネタになるほど、山ちゃんて「大物」だったのか。(ごめんなさい)

 

    でも、ハッピーなニュースはこちらもハッピーになれるからいいですね!

 

    ↓

 

13:00  知人とSkypeする

 

    個室のメリットですね!

    部屋の中で電話しようが、こうしてSkypeしようが自由ですから。

    たまたま個室だったけど、次回の出産入院の時も「個室」でお願いしたい。

    (希望は出せるけど、予約はできない)

 

14:30  担当の先生がやってくる

 

    入院するときに診てくれた先生が担当医ということらしい。

    経過について報告、すると、「明日の診察で、出血も止まっていて状態が良け

    れば週末に退院できるようにしましょうか?」とのこと。

 

    大事を取って、出産まで入院というと相当長い期間の入院なので、それは避け

    たく、一度家に帰りたいと伝えたところ、「その方向で考えましょう!」と。

 

    落ち込んでいたテンションが上がり元気になってきた。

 

    ハナコのこと、家の掃除のこと、出産準備のこと、昨日は眠れないほど

    クヨクヨしていたから、本当に嬉しい

 

    早速、夫や家族に週末退院の可能性を連絡した。

 

    ↓

 

15:00  両親がやってくる

 

    昨日に続き両親がやってくる。

 

    母に「で、原因はいったい何なの?何が起こっているの?」と聞かれる。

    これ、何度も昨日も説明したのに!! 

    

    母の何度も同じことを聞く、、これに関しては不妊治療中の時も同じで、

    何度も「治療って何をするの?」「体外受精って何なの?」「どうしてあなた

    が治療しなくちゃいけないの?(なんで子供ができないの?と同義)」

    「いつわかるの(妊娠が)?」などなど。

 

    心配してくれているのはわかるけれど、本気で内容を理解しようとしてくれて

    いうのか?といつも腹を立てながら、答えていた。3年間も。

    最後のほうは、「理解する気がないのに、聞かないでよ!」「そんなに知りた

    かったら、自分で調べればいいでしょう!!と怒鳴ったこともある。 

 

    認知症とまではいかないけれど、新しいことを理解する機能は正直、

    衰えているのだと思う。

    

    実の母だから、結果、私が「ブチ切れて怒鳴る」で、終われるけれど、義理

    だった場合、このイライラ、どこへぶつけるのでしょうね。。夫?

    この辺の話は「不妊治療あるある」かな、と思います。

 

    母へのイライラは、同性だからというのもあるだろう。そのほかにも、母は

    4大を出て、仕事もして英語も話せて、という「インテリ」たっだこともあっ

    て、その衰えを見せつけられると、余計がっかりしちゃうんだろうと思う。

    

    でも、これが老化するということなんですね。 悲しいけれど。

 

    久々に母の発言にイラっとしながらも、そこから元気も生まれるというもの。

 

    30分ほどの滞在で両親は帰ってきました。

 

    今日はまともなお土産で、「プチトマト1パックと、水羊羹3つ、きんつば

    1つ、月餅1つ、最中2つ、どら焼き1つ」を持ってきてくれた。

    和菓子はちょっと量が多い、、甘いもの、食べても一日1個でしょう。。(;'∀') 

    賞味期限はまだ先なので、気長にいただくとしよう。

 

    今日も感謝。

 

18:30   夕食

 

f:id:killarahanako:20190607111950j:plain

day3 夕食

    母が持ってきたプチトマトを足していただく。

 

    テレビを観たり、友人にメールを打ったりして過ごす。

 

21:00   消灯

 

    夫から電話があり、会社から戻り、ハナコの様子を聞かせてくれた。

 

    ハナコ、大のほうをした後、そのトイレは使いたくないらしく、トイレの横に

    小をしていたらしい。トイレは実際に2か所用意していたが、2か所とも大が

    あり、どうやら「行き詰って」横にしたみたい(笑)

    トイレの失敗ではないので、怒れなかったと言っていた。

 

    夫も忍耐強くなったというか、優しい、大らかな気持ちが持てるのもハナコ

    おかげかな?(仕事帰りで夕飯まだ、お腹ペコペコ状態でも!)

    

    夫へ感謝しつつ、ハナコの長いお留守番デビューができたことでまた一安心

 

    今日はなんだか疲れたので、「消灯」を守ってもう寝ることにした。

 

    お休みなさい💤