killarahanakoのブログ

43歳からはじめた不妊治療!47歳8か月で出産した超高齢ママ。愛犬ハナコのこと、日々の生活を不妊治療当時を振返りながら綴っています。

35wd4 自宅で安静?生活 ~入院準備&里帰り準備開始!~

退院から3日目。

35wd4の今日は、朝からハナコゴロゴロ

 

何ともなかったとはいえ、退院した日に調子に乗って出歩き、その夜に緊急で診察を受けるという目にあったので(自業自得)、そこから心を入れ替え、ずっと自宅にいる生活、いわゆる「安静」生活を送っています。

 

何かあったら、と思うと出かけるのが怖い、というのが正直なところです。

 

それに加え、入院初日に「失敗された点滴」跡が痛くて痛くて、、よく見たら痣になっている、、、これが、私をちょっとブルーにさせている。

 

刺すだけ刺して、失敗したので別の場所にってことで痛い思いをさせられたのが今も尾を引いていて悲しすぎます。。。

 

ここでは、点滴を諦め、もっと腕の付け根のほうで結果、点滴をしたのですが、そこも緑色になっています (´;ω;`)ウッ…

 

本当に下手くそ~~~!!!! この時の看護師さんの顔は一生忘れません!!!

f:id:killarahanako:20190612191255j:plain

点滴失敗した跡

 

 

※点滴失敗については、過去のブログにも記載しているのでご参考まで。

www.killarahanako.com

 

とは言え、ずっと寝ているわけにもいかず、また、入院に備えて、準備もしておかなくちゃ!といことで、やっとこさ「入院準備&里帰り準備開始」に着手!

 

まずは、赤ちゃん用の肌着やら洋服、シーツ、タオル、ガーゼなどを水通し、ということで朝から、洗濯槽をクリーニングすることろから始まり、計3回、洗濯機を回す。

 

水通しとは・・

水洗いすることです。 一般的に、新品の服は糊(のり)がついていることが多く、「糊を取り去るために一度、水洗いすることなのです。なんでそんな作業が必要理由は2つあり、、、

 1つ目は、洗うことで衣類に付着している「ホルムアルデヒド」を取り除くためです。「ホルムアルデヒド」は、しわ防止や防虫効果があるので衣類によく使用されている物質で、この物質が使用されている可能性のある衣類を、そのまま新生児が着るのはちょっと注意が必要になります。

生まれたての赤ちゃんの肌は非常にデリケートで。「ホルムアルデヒド」の刺激が強すぎて、発疹などの皮膚障害やアレルギーが起こる可能性があるためです。

そのため、「ホルムアルデヒド」は、水に溶けやすい性質があるので、一度洗っておくと安心。そういう理由から、赤ちゃんに着せる前に一度「水通し」をして「ホルムアルデヒド」を取り除くことが大事になってきます。

理由2つ目は、赤ちゃんが着心地のよい状態にするためで、大人の服でもタオルでも、買ったばかりの状態では汗の吸収が悪かったり、ごわごわして肌触りがいまいちのこともあり、一回「水通し」することで、汗を吸いやすく柔らかい生地にするためです。

 

私は赤ちゃん用ハンガーなどは使わなかったけど、将来使うようになると思うので、近い内に買っておこうと思う。

 

続いて、私の入院グッズに着手する。

 

先日の入院で必要なもの、病棟の様子がよく分かったので、病院から配布されているリストのほか、気が付いたものをピックアップした。

 

___________________________________

<病院のリスト>

母子手帳

・診察券

・パジャマ(前開きで上着が長いもの)2~3組

・スポーツタオル 1~2枚

・バスタオル 1~2枚

産褥ショーツ 2~3枚

・生理用ナプキン(夜用) 一袋

スリッパ(かかとのあるもの) 1組

・お風呂セット・洗面用具

・筆記用具

・時計・イヤホン

・撮影機材(デジカメやビデオカメラなど)

以下、赤ちゃん用

・ガーゼのハンカチ(授乳用) 5枚程度

・授乳用クッション(必要な方)

・退院時の洋服

・オムツ(帰路で必要な時もあるので)

・おくるみ(気候に合わせて)

※赤ちゃんの入院中の着物は病院でご用意します。

紙おむつも2セットお渡しします。

 

その他、分娩に必要な衛生用品(お産セット)は病院で用意してくれるとのこと。

 

因みに、お産セットの中身

・ナプキンL10枚

・ナプキンM10枚

・産褥ショーツ1枚

・骨盤ベルト1本

・紙ショーツ1枚

・乳帯1枚

・赤ちゃんのお尻吹き2個

・小さな巾着

・おへその消毒セット

___________________________________

 

なるほど、、、

 

産褥ショーツ、、最初、漢字が読めず??となったが、聞いてみると、産褥ショーツはわざわざ買わなくても、生理用にはいているものとかで問題ないらしい。

1枚は最悪、病院で用意してくれるものがあるので。

 

ということで、これ、リストから外す

 

スリッパ、かかとなくても問題なかったので、普通のスリッパにする。

 

で、実際に入院してみて必要だと思たものは以下;

 

洗濯用洗剤

→コインランドリーがあるものの、洗剤は別。

洗剤は病院内のコンビニに行かないと手に入らない!(むちゃくちゃ不便だった!)

 

魔法瓶もしくは保温性の高い水筒

→温かい飲み物は基本出てこないので、ポットをもっていくか、魔法瓶か水筒が必要。

(お湯はくれると確認済み)

 

ティーバッグかインスタントコーヒー、スープの素

→温かい飲み物用

 

歯磨き用コップ

 

お見舞いの人用、紙コップ・プラスティックのフォークやスプーンなど

 

S字フック

→病室に引き出し・棚などあるが、ベッドから遠いのでベッド柵にS字をかけて身近に置いておきたいものをぶら下げるため

 

ドライヤー

→貸し出し用はあるが、病棟に2個のみ。個室に入院できた場合を想定して用意

 

ドライシャンプー

→回復してもすぐにシャワーを浴びることができない、看護師が少ない週末はシャワーがNGになってしまうことが発覚。

 

化粧品(メイク道具など)

→急遽入院した時、一式忘れた・・。特にいらなかったが、産後、人が来る?退院の時、最低限のメイク、日焼け止めとか必要?

 

・爪切り

→一週間近くいるので爪切り必要、赤ちゃん触るにも怖いので。

 

抱っこ紐

→横に抱けるもの(頂き物あり)。退院の時、おくるみも用意しているが車で移動することを考えると、一応用意。

 

 

入院セットは私の分と赤ちゃんの分はセット完了

玄関へ! これでいつ入院しても大丈夫!(前倒し入院はしたくないけど(;'∀'))

 

 

f:id:killarahanako:20190612192028j:plain

入院セット

 

そして、里帰り準備~。

 

実家へ、退院後里帰りする予定(最長2か月を想定)なのでスーツケースに私の服、赤ちゃんの服、ベビーグッズ、ハナコのグッズを詰める予定。

 

スーツケースを広げたら、、そりゃぁこうなりますね(笑)

f:id:killarahanako:20190612192818j:plain

スーツケースに入るハナコ

 

これは少し先なので、徐々に。。。。

ベビーグッズは出産経験者の妹を伴って、小物を週末に買いに行く予定。

と、いうことで、荷造りは土曜日に完了予定!

 

そしてスケジュール一覧を作成! これは、父からのリクエス

 

いつ、誰がどう動くかが口頭ではなく、かつメールではなく、紙の表にしてほしい、ということなのでそれも準備済み!

 

この年齢になるとメールとかでPDF添付とかイヤみたいです。

実家にはPCもプリンターも揃っているんだけどなぁ。。。

 

明日は母親学級(帝王切開編)でまた病院へ。

ついでに、入院費用の精算と保険申請のための書類をもらってくる予定。

 

4日ぶりの外出、ドキドキです。